料金が明瞭で安心です
健康保険の適用外の治療になりますが、にった接骨院の料金は明瞭で安心です。
治療料金
初診料 3,000円
2回目以降 2,500円
エコー観察が必要な場合 +500円
※石灰沈着性腱板炎の場合は毎回エコー観察をいたします。
※1部位追加になるごとに+2500円となります。
通院頻度
症状により異なりますが週1~2回。
お帰りの際、次回の施術日を確認させていただきます。
ショックマスターでの治療の流れ
1. 問診をします
※以下のような症状がある場合は、拡散型圧力波治療をできないことがあります。
- 悪性腫瘍
- 心臓疾患
- 知覚障害
- 骨粗鬆症
- 発熱
- 妊婦や出産直後の女性
- 骨髄骨折、捻挫、肉離れなどの急性な痛み
- 背骨に異常、湾曲
- 安静が必要な場合や顕著な体調不良
- 椎間板ヘルニア症
- 痛みのある部位に創傷(傷)
- 埋め込み型ペースメーカー等の電磁障害の影響を受けやすい医療機器埋め込み
- その他身体に特に違和感がある
「石灰沈着性腱板炎」の治療は、症状によっては「医師の同意」と「レントゲン画像」が必要です
炎症が強い場合、骨密度に不安のある場合などは、整形外科を受診していただく場合があります。当院からも、整形外科の医師をご紹介することができますので、ご相談ください。
また、石灰沈着の診断があったと時のレントゲン画像(データ・コピー・スマートフォンなどで撮影した画像など)がございましたら、拝見いたします。
2. エコー観察をします(必要な場合のみ)
必要な場合は、当院のエコーにて、患部を観察いたします。症状により、必要がない場合もあります。
特に、炎症が起きやすい症状の場合、あまりひどい炎症が起きていると治療をお休みする場合があります。
石灰沈着性腱板炎の場合には、石灰の位置を確認するため、毎回エコー観察をします。

3. 衝撃波を照射します


照射にあたり、チクチクとした痛みが伴います。
照射時間は、1部位当たり、10分程度です。
一連の治療はそれで終了です。
よくある質問
-
- Q.圧力波治療って何?
- A.圧縮空気が生み出す強い振動を痛い所にぶつけます。治療後はすぐに鎮痛効果が現れる場合もあります。
-
- Q.どんな痛みにも効くの?
- A.すべての痛みに効くわけではありません。ヘルニア・脊柱管狭窄症・リウマチ等の痛みには対応しません。しかし、しっかりと問診と説明をしてから行い、効果があると思われる症状の方以外にはお勧めいたしません。
-
- Q.1回の治療時間はどのくらい?
- A.10~15分程度で終わります。
-
- Q.毎日治療するの?
- A.毎日治療するものではありません。1週間に1~2回の治療です。
-
- Q.痛みはすぐなくなるの?
- A.個人差はありますが、1回で症状が解消する場合もあります。